2010-10-06

Double Booking !

10月3日は地域の防災訓練と市のお囃子祭りが同日に開催され、消防団と囃子会の役員を兼ねた身としては困りどころでしたが、「こちらは大丈夫ですよ」との囃子会の言葉に甘え、防災訓練に参加しました。
今回の訓練よりトリアージ(識別救急)も行われるようになり、より具体的な訓練となりつつあります。
(写真は両腕と頭がい骨骨折で意識不明の重症役の方)

今回の訓練では団地を担当したのですが、団地は地震等の災害では集団避難の必要はなく自室待機とのことでした。
想定される災害に団地の建物は耐えうるのだそうです。
(避難が必要な際は別段の指示がある)

いやぁ、でも、建物は持っても各室内での被災は多そうですし、けが人が複数いる場合は組織立って搬送し、それこそトリアージを行う等することが必要でしょうから、避難場所と避難時の役割分担ぐらいは決めておいたほうが良いのではないかと思いました。





お囃子祭りには参加できませんでしたが、前日の練習には顔を出しました。

お昼前の練習ですが、騒音対策の為集会所のシャッターは閉め切ったままです。

祭り囃子や消防の広報でも苦情の出るご時世です。

0 件のコメント:

コメントを投稿