今朝は風がすごいですね。コシぐらいありますが、オンショアにやられてます。
ボディーボーダーが2人入っていました。
会社の近くでスカイツリーが、ばっちり見える場所を発見。
距離にして3キロほどでしょうか。
日本橋中学校近辺の路地からドーンと見えます。
大きな地図で見る
さて、BMXは塗装に取り掛かっています。
まずは、剥離から。
剥離剤を塗ると、右の写真のような状態になり、塗装がぶくぶく浮いてきます。
これを、ワイヤーブラシやスクレーパーなどでこそぎ落し、雑巾で拭きます。
この暑いさなかですが、ゴム手袋に長袖で作業します。剥離剤が少しでも肌に触れると悶絶することになるからです。
トップチューブならトップチューブと範囲を決めてはがしたほうが良いみたいです。剥離剤を塗布して時間がたつと再定着してしまいます。
作業を進めると、きれいな地金が出てきますので、水洗いし、ペーパーをかけます。
へこみや大きな傷がある場合は、この段階でパテ埋めをしますが、今回は無しで、下塗りに入ります。
ちょうど、家にあったソフト99のプラサフをかけてこの日の作業は終了。
さび止めの意味でも、剥離したらサフェーサーまではやっといたほうが良いようです。
次は、本格塗装です。