2010-08-31

TRY TO REMOVE - HEAD


BMXフレームの全塗装に当たって、ヘッドパーツ(左写真の青いパーツ)を取り外します

自転車のヘッドパーツの脱着は基本的に専用工具を使いますが、4000~6000円と少々お高いので、今回は自作工具でのチャレンジです。

原理は右の通りですので、似たような工具を作成します。










ホームセンターで塩ビパイプを購入。切り込みを入れて



このぐらいのボルトとナットに
ワッシャを通して

パイプに挿入

それをヘッドにぶち込んで、
ブッ叩きます

理論的には正しかったのですが、
塩ビの強度が持たず、割れて失敗。


日も暮れてきて、他の手段を試す気力もなく、結局、自転車屋さんに持ち込み外してもらいました。

工賃は409円。

特殊工具を必要とする作業は、自転車屋さんに持ち込むのが賢いのかなという反省というか、敗北感のようなものに打ちひしがれつつ、

次は、ボトムブラケット外しに挑戦です。

2010-08-30

8月最後の日曜日

娘のみ海へ。ほぼ一年ぶりでしたが楽しかったようです。

で、僕はその間に、芹沢にある GARAGE OCHIAI さんへ。

先日仕入れたBMXのフレームのブレーキ金具がとれていたので、溶接してもらいに行きました。

右写真の上部に写っているナットを溶接してくださいとお願いしたのですが、「高さが必要でしょう」と、わざわざパーツを作ってくれました。感謝感謝です。

いい仕事をしてもらうと、こちらのモチベーションも上がります。これからもちょくちょくお願いしようと思います。

台風発生。うねり入ってくるかな?